錦糸町駅周辺には、さまざまな分野の専門学校がたくさんあります。
今回ご紹介するTCE東京環境工科専門学校は、「自然を守るレンジャー」を育成する少し珍しい専門学校です。
この記事では、錦糸町駅周辺でお住まいを検討されている方に向けて、TCE東京環境工科専門学校の概要と特徴についてご紹介します。
錦糸町駅すぐそば!TCE東京環境工科専門学校の概要
まず、TCE東京環境工科専門学校の概要と沿革についてご紹介します。
TCE東京環境工科専門学校は、生態系の保存や自然環境・野生動物の保護などの分野において、社会で活躍する人材を育てる専門学校です。
実際に自然のなかで活動できる、フィールドワーカーを育成することを目的としています。
TCE東京環境工科専門学校は1974年に建築・設計などの技術専門学校として設立されました。
1994年には建築エコロジー科(現・自然環境保全学科)が新設され、2000年にはフィールド調査を主体とした学科も新設されました。
環境保護活動家としても知られた、C.W.ニコル氏も創設者の一人です。
TCE東京環境工科専門学校は、2年制の自然環境保全学科と4年制の高度自然環境管理学科があります。
なお、2023年度からは4年制学科の募集は停止されています。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
錦糸町駅すぐそば!TCE東京環境工科専門学校の特徴と進路
TCE東京環境工科専門学校の特徴は、充実した実習とフィールドワークです。
野外活動は国内だけでなく、インドネシア・アルゼンチン・アフリカなどの海外でもおこなわれています。
フィールドワークではさまざまな生態系や野生動物に触れ、基礎知識や技術を身につけることができます。
TCE東京環境工科専門学校の卒業生の進路はさまざまで、就職できる職種はレンジャー、アクティブレンジャー、パークレンジャー、自然環境保全プランナーなどです。
主な就職先は、環境省自然環境局、環境省生物多様性センター、全国の自治体、NPO法人など多様です。
また、2年制の自然環境保全学科では、スキルアップのために樹木医補や自然再生士補などの資格取得を目指すこともできます。
●所在地:東京都墨田区江東橋3-3-7
●アクセス方法:JR総武線快速・総武線 「錦糸町駅」南口から徒歩約3分
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
この記事では、錦糸町駅周辺でお住まいを検討されている方に向けて、TCE東京環境工科専門学校の概要と特徴についてご紹介しました。
TCE東京環境工科専門学校は、野生動物や環境問題などに興味のある方におすすめの専門学校です。
卒業生の就職実績も良く、自然と野生動物を守るプロフェッショナルを育成しています。
当社では、錦糸町駅周辺の賃貸物件を多数ご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓